“ひねもすとは”

ビルボード0208.pdf

ひねもすとは太さの違う2種類の紙パイプを組み合わせて遊ぶペーパークラフトです。

最大の特徴はパーツどうしを「接着剤なしで組み合わせる」といったブロック的な要素と、紙素材ならではの「切る」「曲げる」などの加工のしやすさにあります。

チュートリアル4.png

組み合わせは自由自在!紙パイプがいろんなのもに変身します!!

※ひねもすとは2種類の異なる太さの紙パイプを組み合わせて作るペーパークラフトです。
 ピンとこない方はひねもすキットオフィシャルサイトをお立ち寄りください。

LinkIcon“ひねもす”をさらに詳しく

web-rogo.png



“おぉモス”と“ちぃモス”

webイラスト説明1-1.png

太いパイプを「おぉモス」、細いパイプを「ちぃモス」と呼びます。この2種類のだけということが最大のキモです。

“横穴”と“縦穴”

webイラスト説明2-1.png

パンチであけた穴を「横穴」、パイプ本来の筒状を「縦穴」と呼びます。

くさりのワザ

webイラスト説明6-1.png

パイプを端から「横潰し(右と左から潰す)」ちょっと進んで「縦潰し(上と下から潰す)」の繰り返しで横、縦、横、縦、横、縦……と潰し進んでいき、くさり状にするワザ。
曲線などを表現する時に使用します。

かしめのワザ

おぉモスに横穴にちぃモスが通っている状態で、その横穴の両脇を潰し、ちぃモスを締め付け、動かないようにするワザ。

真円まげ

真円のパイプを曲げると、その部分は扁平になります。
それを曲げた根元からすぐに真円を取り戻すワザ。

共通パーツ

webイラスト説明3-1.png

基本は3センチのおぉモスにパンチで"真ん中"に横穴をあけた状態。
(○○センチの共通パーツとも言うこともあります。)

ウチベロ

パイプの内径にある巻かれた紙の最初の部分。
特におぉモスでは、ちぃモスそ縦穴に差し込むときに邪魔になります。

スライド

webイラスト説明5-1.png

おぉモスの縦穴にちぃモスを差し込んで、引き出したり、差し込んだりとパイプ間の摩擦を利用した可動システム。
自由すぎる関節に制御をかけると同時に負荷に強くなります。
人間で言うところ「関節」に対する「靭帯」の役割です。

コの字曲げ

パイプを2回曲げ、コの字型にします。
この時2つの折り目は平行です。

三角曲げ

webイラスト説明4-1.png

コの字曲げの折り目が平行に対し、三角曲げは折り目がV字になるようにひねって曲げます。
鳥のくちばしの様な先端が鋭利なものの表現に使います。